風邪、1週間経ってやっとずいぶん良くなりました。最初の3日ほどは少しの咳くらいしか症状がなくて楽勝だったのに、その後少しずつ悪くなって、やっと2日前くらいから良くなって来た感じ。やれやれ。それでも、ほぼ毎回鼻炎に移行するのですが今回はそれがなかったので(鼻声ですが鼻が詰まったり鼻水が出たりはあまりなかった)、まだ楽でした。
My cold is finally better, it’s taken me a week to start feeling better. I was totally OK in the first few days, but then started to get worse slowly and kept getting worse! It finally started to get better a couple of days ago but today is the first day I feel OK. Still it could have been much worse, I never had a fever and it didn’t give me the terrible blocked nose that I usually get.
何が辛かったかというと、それほど酷い咳でもないのになぜか何日か前から咳をする度に左側の脇がとてつもなく痛くて(涙)、咳をするのが恐怖でした。昔、咳が酷いをひいたときに胸など痛くなったことはありますが、それはかなり咳が酷かったときで、今日になって「それほどずっと咳が出ているわけではないのに、なんでこんなに痛いの〜?」と思って気づいたのが、痛いのが胸ではなく左脇だけなのです。それでなぜ?と考えて原因がわかりました。日本では知りませんが、イギリスではコロナが流行り始めてから咳をするときは腕を曲げて肘の内側に口元を埋めてするように言われていたことがあり、なるほどその方が良いかもと思いそうしているのですが、そうして腕を曲げた状態で咳をする姿勢が問題だったのだと思います。ずっと左の肘を使っているので、左側が痛くなったようなのです。そう夫に言っていたら、夫が、じゃあ、右側使ったら?と。ごもっとも(笑)。右側を使ってみたら痛み(それでも左が少し痛い)が大分楽になりました。
However, I have this awful pain on my left side around the rib area every time when I cough, one of the worst pains I’ve ever experienced. Every time when I knew I would be coughing I had to embrace myself for the sharp pain. I’ve had bad pain around my ribs before from a bad cold but this cold hasn’t been that bad and I haven’t been coughing so badly, so I couldn’t understand why it was so painful. Then today, I thought, I wonder why it’s only on my left side – then it occured to me that this is happening because I bend my left arm so I can bury my mouth inside my elbow! That’s how you are supposed to cough but I got this awful pain because I was coughing in this strange position and must be straining certain parts of my body. When I told my husband he said to me, “Why don’t you use your right arm then?” Ah! Clever boy! So it’s not so bad now.
食欲も戻ったので、久しぶりに作ったまともな夕食、チキン・ティッカ・マサラ(インド風チキンカレー)。何度か家でチキン・ティッカ・マサラを作っていますが、毎回違うレシピを使っているような気がします。今日は、BBC のレシピを使いましたが、チキンは胸肉ではなく腿肉を使い、生姜もマンゴーチャツネもなかったので省略し、レシピにはなかったのですが事前にチキンをヨーグルトとカレーペーストにマリネし、冷蔵庫に眠っていた煮詰めた缶トマトとフレッシュのトマトを使ったのでトマトピューレ(イギリスのトマトピューレは日本のトマトペースト)は使わず、レシピにはなかった新じゃがを足して、多分全く違うものになりました(笑)。でも、とても美味しかったです。
My appetite is back, as well, so we cooked a proper dinner after a few days of not eating proper meals. We cooked Chicken Tikka Masala. I think we/I have cooked Chicken Tikka Masala a few times at home but we have used a few different recipes. This time we used BBC’s. However, there are so many elements that we changed that it was probably totally different from what it was supposed to be – we used chicken thighs instead of breast, didn’t use ginger or Mango Chutney as we didn’t have either, marinaded the chicken in yogurt and curry paste although it didn’t have that process in the recipe, we used tin tomato (that I had reduced sometime ago) and fresh tomatoes instead of tomato puree, added new potatoes and didn’t really measure the curry paste. It was very tasty, though.
量は適当に作りましたが、カレーペーストは夫が計って作ってくれました、このカレーペーストが美味しかったと思います。辛さは足りなかったので、唐辛子の量を増やすと良いと思います。
カレーペーストは、ニンニク5かけ、生姜1かけ、フレッシュの赤唐辛子、クミン小さじ2、コリアンダー小さじ2、ターメリック小さじ1、パプリカ小さじ1、がラムマサラ小さじ1、カルダモンポッド4つ(シードを出して使う)を少量のお水かオイルを加えて小さなフードプロセッサーでペースト状にする。冷蔵庫で1週間、冷凍庫で1ヶ月保存可能。うちはサーモミックスがあるのでお水やオイルを入れなくても粉々にしてくれます。以前はいつも、こういうとき、とても困りました。量が少なすぎてなかなか小さなフードプロセッサーでも上手く混ざらないんですよね。
Although we (well, “I”) didn’t measure much of the ingredients, my husband did measure everything for the curry paste and I think this curry paste was very good. Here is the recipe :
In a small food processor, whizz together 5 garlic cloves, 1 large knob of ginger, roughly chopped, 1 red chilli, deseeded and roughly chopped, 2 tsp each ground cumin and coriander, 1 tsp each turmeric, paprika and garam masala, and the seeds from 4 cardamom pods. Add a little water or vegetable oil to bring the paste together. Will keep in the fridge for up to one week or frozen for up to one month.

