今日の夕食は、チキンの胸肉を生ハムで包んでさっと外側を焼いてからオーブンで焼いたものでした。夫が生ハムの方が良いというので生ハムを使いましたが、個人的には生ハムは焼くと塩辛くなり過ぎるのでベーコンの方が好みです。付け合わせは、ステムブロッコリーのニンニク蒸し炒め(松の実を加えてみました)とヨルサレム・アーティチョークのロースト。ヨルサレム・アーティチョークはよく洗って皮ごと使うので、皮がパリッと食感が良く、中はとろっと柔らかくなって美味しいです。
Today’s dinner was Chicken Breast Wrapped In Parma Ham – we sear the outside of the chicken breasts in a frying pan then cook them in the oven. We had them with stem broccoli (steam/stir-fried with garlic and pine nuts) and roasted Jerusalem artichokes. My husband wanted to use Parma Ham rather than bacon but I find Parma Ham too salty when cooked, so I think bacon works better personally. Jerusalem artichokes becomes crispy on their skin and soft inside, very nice.
ジェルサレムアーティーチョーク…お店で食べたことはあるのですが自分で料理したことなくって。
お店ではすごく手が込んでいたので難しそうだと思っていました。が。
ローストするだけでいいんですか??
やだ〜〜!そんな簡単なら買ってくればよかった!
12月はじめ頃にファーマーズマルシェで見かけたんです。
生姜みたいな見た目。
パースニップを買ったのもそこでした。
その辺のスーパーでは絶対売ってないし!
ジョルサレム(ヨルサレム)アーティチョーク、
やはり日本では簡単に手に入らないですよね。
香港では見かけた気もしますが
シンガポールではほとんど見かけませんでした。
イギリスでは、オンラインスーパーで気軽に買えるんです、
誰が買うんだろうと思いますけど(笑)。
周りの家族やお友達で買う人はいないし。
結構癖があるので茹でると癖が強い気がしました、
ローストすると癖があまりでなくて美味しいと思います。
簡単だし!