寒くなって来て煮込み料理が美味しい季節になってきました。今日の夕食は、ソーセージとお野菜のキャセロール、キャセロールというよりもポトフかな。ポルチーニを取り寄せたときに一緒にフェネル入りのイタリアのソーセージを取り寄せたので、今日はそのフェネル入りイタリアンソーセージが主役。入れたお野菜はセロリ、人参、ポテト、西洋ネギ(ベビーリークなので日本の長ネギと同じくらいの太さ)、プチトマト、そしてグリーンレンティルも加えました。以前、簡単にレシピを書いていますので、そちらをご参照ください。ソーセージは煮すぎると味が抜けてしまうので煮過ぎない方が良いです。イギリスのソーセージの場合は缶トマトなど入れてトマト煮のようにした方が美味しいと思いますが、イタリアのソーセージやドイツのソーセージはこういうあっさりした煮込みの方が合う気がします。簡単ですが、とても美味しく出来ました。カリッと焼いたパンに軽くガーリックを擦ってオリーブオイルをかけたイタリア式ガーリックブレッドと。お野菜とスープは結構余っているので、近いうちにスープにしようと思います。
As it’s getting colder, we feel like having some stews and casseroles. Today’s dinner was Italian Sausage & Vegetable Casserole, maybe I should call it Pot-au-feu. When I ordered the fresh porcini, I also ordered Italian sausages with fennel and this Pot-au-feu’s main ingredient was the Italian sausage. Vegetables we used today were celery, carrot, potato, baby leek, petit tomato and also some green lentils. I’ve written a rough recipe before. If you cook sausages in soup they’ll lose flavour so it’s better not to cook too long. I think English sausages don’t work here, they are nicer in a tomatoey casserole rather than this type of dish. Italian and German sausages would work here. It was very easy to cook and very tasty. There are some vegetables and soup left so we’ll probably make it into a soup in the next few days.