今回のロンドン滞在の目玉(?)は、辻井伸行さんのコンサートとゴードン・ラムジー(ネットで見る文章はどれもゴードン・ラムゼイとなっているのが不思議です、スペルからでしょうか。実際の発音はラムゼイには全く聞こえず、ラムジーが一番近いと思います)のレストランでのディナーでした。
There were 2 things that we were particularly looking forward to on our London trip, one was the concert of Nobuyuki Tsujii, and the other was dinner at Gordon Ramsay’s.
ゴードン・ラムジー・レストランには大昔に1度だけ行ったことがあります。多分、15年以上前(20年くらい前かもしれません)のことだと思います。内容は全く覚えていませんが、食事もサービスもとても良かったことは覚えています。以来、何度か予約を入れようとしてみたことがあるのですがいつも取れませんでした。今回はコンサートの予定に合わせたので数ヶ月前に予定がわかっていたため、予約を入れることが出来ました。今、イギリスは景気が悪いので比較的取りやすいのかもしれません。
We have been to Gordon Ramsay’s restaurant for dinner once before, we aren’t sure when exactly but it was more than 15 years (or maybe even 20 years) ago. We don’t remember anything about what we had but we do remember being impressed with the food and the service. Since then we did try to book a table quite a few times but we never managed until this time. This time we had a plan to be in London to go to the concert so we knew a few months before we went and maybe the economy in England isn’t very good at the moment so it might be easier now to book a table.
アラカルトの他に250ポンドのお任せコース、205ポンドのプレステージコース(ベジタリアンのプレステージコースもあり)、175ポンドのベジタリアンの3コースとあり、わたしたちはプレステージコース(わたしはベジタリアンのプレステージコース)にしました。
As well as a la carte, they had Carte Blanche (£250), Prestige (£205), 3 Course Vegetarian (£175) menus, and we both had Prestige (I had it’s vegetarian course).
最近、iPhoneのカメラが良くなったこともあり面倒であまり一眼レフを持ち歩かないのですが、今回はこのディナーを撮るために持っていこうと思っていたのにすっかり忘れてしまいました。とっても残念です(涙)。
As the iPhone camera is now very good and it seems to much trouble to carry my real camera I don’t often take my big Canon with me when I go out, but I was planning to do so this time so I could take better photos of the meal here. However, I completely forgot to pack it, so very sad.
アミューズが3種類出てきたのですが、1つは写真を撮る前に食べてしまいました。多分、グジェールだったと思いますが、記憶が定かではありません。あとの2つも、内容は覚えていず(笑)、美味しかったのは覚えています。
もう1つのアミューズは、トマトウォーターのバーベナ風味、でした。トマトウォーターはトマトをジュースにしたものを時間をかけて濾したものだと思います、赤い色ではなく透明。そこにバーベナで風味付けをしたものでした。
1皿目。「晩春のサラダ」。見た目は同じですが、上はわたしのもの、下は夫のもの。どちらにもチェリー、ヘーゼルナッツ、細いいんげんが入っていますが、夫のものにはスモークした鴨、わたしのものにはエルダフラワー・ハニーが入っていました。たくさんの味と食感が楽しめる、美しくて繊細なお皿でした。
The 1st dish. “Late Spring Salad”. They look the same but the first one is my husband’s and then mine. Both had cherries, hazel nuts, and fine beans, and my husband’s had smoked duck, mine had elderflower honey. So many flavours and textures. A very sophisticated dish. Very pretty, too.
2皿目は、夫はロブスターなどが入ったものをわたしと同じベジタリアンのものに変えていただいていました。「ラタトゥユ」と名付けられた1皿でした。ロマネスコ、ズッキーニ、robe de garriguesrobe de garrigues(チーズ)、バジル。
The 2nd dish. My husband asked them to change his dish with lobster etc to the same one as mine from the vegetarian menu. It was called”Ratatouille” – romanesco, courgette, robe de garrigues (cheese), basil.
夫の3皿目。タルボット(魚)、ステムレタス、胡桃、グレープ、vadouvan (スパイス)。
The 3rd dish of my husband. Turbot, celtuce (stem lettuce), walnut, grapes, vadouvan (spice blend).
わたしの3皿目。Brassicas (ロマネスクに似たお野菜)のグリル、レモン、シーハーブ、タルタル・サバイヨン。
My 3rd dish was Grilled Brassicas, with lemon, sea herb, and tartare sabayon.
夫のメインherdwick hogget (ヘルドウィック種のホゲット、ホゲットとは1才から2才の子羊、ラムとマトンの間でラムより風味がある)、ロメスコ、ズッキーニ、nocellara オリーブ、マジョラム。
My huband’s main – Herdwick Hogget lamb with Romesco, courgette, nocellara olives & marjoram.
わたしのメインは、オーガニックのスペルト小麦、アーティチョーク、モレル茸、熟成ウィンチェスター(チーズ)。
My main was Organic Spelt, artichoke, morels, and aged Winchester.
プレ・デザート。フェンネル、レモン、タイムのグラニテとソルベ。
Pre dessert was a Granite and sorbet of fennel, lemon, and thyme.
デザート。ピーカン・プラリネ。Pedro ximenez (ペルド・ヒメネス、甘口ワイン)とココアニブのアイスクリーム。
Dessert. Pecan Praline. Pedro Ximenez (sweet white wine), cocoa nib ice cream.
プチフール。
Petit Four.
どれもとても手間がかかっていることが良くわかるお料理で、盛り付けは気を衒わず(煙がもくもくと出るわけでもなくすごい演出があるわけでもなく)、とても洗練されていて美しく、たくさんの味と食感が複雑に絡み合ったとても美味しいお料理でした。サービスも、高級レストランになると高圧的なスタッフも時々見かけますがこちらは全くそんなことはなく、プロフェッショナルで同時に暖かみのある気持ち良いサービスでした。ワイン、お水、税、サービスを入れて700ポンド弱(110000円くらい)。15年以上前に行ったときに大体10万円くらいだったと記憶していますので、レートの変化の関係でそれほど変わらないお値段でした。
Each dish requires a large amount of work to create, they didn’t ‘set up’ any special-effect type of presentation like smoke or dry ice etc, but all was very sophisticated and beautiful. So many flavours and textures were put together in a very clever way, they were all very delicious as well as beautiful. Their service was also just right. Sometimes you get some staff who seems to think they are above us, in some high class restaurants, but there was none of that. They were very professional but very warm at the same time – just what you would expect from such a restaurant. Including wine, water, tax, service, it was a little below £700. When we were there 15 or 20 years ago I remember it to be ‘about 100,000’, so not much more this time because of the change of the exchange rate.
1回の食事に10万円以上出すなんて考えられないと思う方もいれば、たまにならそれでも行きたいと感じる人もいて、価値観は人それぞれ。わたしたちにとっては、サービス面からもお料理面からも十分価値があるお値段だと感じました。15年、20年先ではなく、何年かに1度行ければ嬉しいな、という感じです。
Some people would feel it’s unthinkable to spend that much money for one meal. Some people feel it’s worth spending it once in a while. Everyone has their own value and there is no right or wrong. To us, it was worth it to experience such high level cooking and service, and we’d love to go there again occasionally. Hopefully once in a few years rather than once in 15 or 20 years.