スリランカのビーチでわたしたちが宿泊した辺りにはわたしたちが食事に行くようなレストランはとても少なく、最初のビーチリゾートではブランチとお友達との夕食をいただきましたし、2箇所目のビーチリゾートではトゥクトゥクで1時間かかるゴールまで行かないとほとんどないようでしたので、外出しなかった日のランチやお友達と会わなかった夕食はホテルのレストランでいただきました。
There weren’t many restaurants we could go to near the hotels we stayed at on the beaches so we ate quite often at our hotels.
基本的にわたしは行った土地のお料理を食べたいと思っているので1週間ほとんどスリランカのカレーをいただきましたが、ランチタイムには重いのでサンドイッチなどいただいたこともありますし、さすがにだんだん飽きてきて(ビーチイゾートでのカレーは辛くなくまぁまぁという程度だったこともあり)何度かイタリアンの夕食をいただきました。夫はフィレステーキ(といっても出てきたのは小さく切ったフィレ肉を炒めたものでしたが)なども食べていましたが、結構美味しかったそうです。
Basically I want to eat the local food when I travel – Italian in Italy, French in France, Thai in Thailand etc, with some exceptions. In Sri Lanka it was the same and I chose Sri Lanka food most of the time when I had the choice. However, Sri Lankan curries are too heavy for a light lunch, and also I did sort of get fed up with the similar tastes after some days, so I also had some Italian as well.
2箇所目のビーチリゾートのホテルのイタリアンが思っていたよりずっと美味しかったです。ある夕食は、夫はカプレーゼ、わたしは(イタリアンと呼べるのかどうかわかりませんが)ナスとトマトの煮たものが巻いてある春巻きをいただきました。春巻きと言っても味は完全にイタリアンで、油っこくなくカリカリしていて具もソースも美味しかったです。メインには夫もわたしもとまととバジルのソースのパスタ、夫はペンネ、わたしはスパゲティーをいただきました。ソースの味は驚くほど美味しかったのですがスパゲティーは完全に茹ですぎて残念だったので、2度目はフェトチーニにしてみたらちょっと茹で足らない硬さで、しかもいくつも2、3本がくっついたままの塊がありカリッと言いそうな硬さでこれまたちょっと残念。ですが、2度ともソースの味はとても良かったです。
The spring rolls filled with aubergine and tomato were surprisingly good – I’m sure Italian people wouldn’t approve but it was delicious. The tomato and basil sauce for the pasta was also surprisingly good. Unfortunately the spaghetti itself was way overcooked so I ordered fettuccine when I had it the second time on another day,but this time it was undercooked and there were quite a lot of lumps of 2-3 strands of fettuccine stuck together, obviously because the chef didn’t separate them properly while cooking. Still, I sort of expected these kind of things in a place like Sri Lanka, and I was happy that the taste was good.
レストランの内装もおしゃれっぽくて悪くない感じでした。他の面では色々と不満があったのですが、レストランの食事は結構良かったと思います。
The decor of the restaurant was also quite nice. We didn’t like the hotel very much for many reasons, but the food was better than we expected.
このホテルでダメダメだったのは朝食でいただいたスリランカ風スクランブルエッグだけ。辛いスリランカ風とのことでしたが全然辛くなく塩胡椒さえあまりされていなかったので全然物足らず、その上卵の殻が混じっていて(目には見えない大きさなので取り出すことも出来ず、食べるとじゃりじゃり。。。)数口食べて終わりにしました。美味しければ卵の殻なしで作り直してもらうところでしたが、あまり美味しくなかったので。
The only awful meal I had was “Sri Lankan Style fiery scrambled eggs” It wasn’t fiery at all, it wasn’t even seasoned much with salt and pepper and there were bits of egg shell (so small that I couldn’t see) in every bite. I had to give up after a few bits because the egg shells were just too unpleasant. I would have asked them to cook it again without egg shell if it tasted good but it didn’t and somehow I lost my appetite so I just left it.
スリランカの下調べをしていて思ったのは、食事とホテルは期待しない方が良さそう、ということ。実際ホテルに関しては予想以上に良くなかったですが、食事は思っていたより良かったです。スリランカはビュッフェばかりと聞いていましたが、わたしたちは自分たちで行ったコロンボのヒルトンホテル以外ではビュッフェは経験しませんでした。多分宿泊したホテルがどこも小さかったからでしょうね。食事に関しては小さなホテルの方が良いのかも。
When I was searching about Sri Lanka, I had very strong feeling that we should not expect a lot from the hotels or meals. I was right about the hotels but the meals were much better than I was expecting. Most meals were fine, if not special, and some were very good. I read in many blogs that almost all the meals were buffet but in our case it wasn’t. I guess that’s because we stayed in small hotels.