Japan Holiday / Our Favourite French Restaurant In Kobe (La Maison Du Graciani, Kobe Kitano-cho)

今日は、「ラ・メゾン・ドゥ・グラシアニ」というフレンチレストランでゆっくりと贅沢ランチをして来ました。グラシアニについては以前少し書いたことがありますが、神戸に住んでいた時に大好きだったレストランです。でも、ある時期から経営が変わって観光客向けのレストランになってしまっていましたが、ある日火災で全焼し、経営がまた変わって今のレストランになっています。

We had a nice big lunch at “La Maison Du Graciani Kobe Kitano-cho) today. I’ve written this before but it used to be our favourite restaurant when we lived in Kobe years ago. Then their owner changed or the policy changed and they started serving less interesting menus, so we stopped going. Then, one day, after we’d left Japan and were living in Singapore, the restaurant burned down. When it was re-built it was run by different owner, the current chef was appointed, and serious cooking resumed.

わたしたちは日本に帰って来た時にしか行けないので、大好きとは言っても多分この10年で数回しか行けていないと思うのですが、スタッフの方はわたしたちが好きなワインを覚えおられたり(多分、記録に残しておられるからだとは思います)、何度か覚えてくださっているらしいと思わせられる会話がありました。記録されて事前に読まれているだけだとしても、お客側としては覚えていただいているのは嬉しいものです。

As we don’t live here, I guess we’d been there only a few times in recent years, even though it is our favourite restaurant in Kobe, but their staff welcomed us as if they remembered us, they knew what sort of wine we tend to like etc. I guess they keep records of what we ate and what wine we had but it does make you feel good when they talk to you as if they know you.

まず、1階の待合コーナーに案内されて、お席の用意ができるまでソファーで待たせていただ。早すぎたり予約を入れていなかったりしてお席がすぐにない時は、ここで食前酒もいただけます。

First they would take you to this sofa area to wait until your table is ready. If you are there too early or you hadn’t made booking and have to wait a little while, you can also have aperitif here.

夫のランチのメニュー。

My husband’s menu.

わたしのランチのメニュー。

My menu.

ワインは違うワインをオーダーしたのですが、しばらくして、「昨日最後の1本が出てしまいました。お詫びに、お値段はオーダーのワインよりお高いもの3本の中からお好きな1本をオーダーされたワインと同じお値段で提供させていただきます。」とのことで、このワインにしました。

My husband chose a bottle of wine to order, but the sommelier came back and told us that the last bottle had been sold yesterday so they would offer a choice of 3 that are more expensive than the one my husband ordered but to be charged at the same price as the original one. He chose this one.

ここから、写真のみアップします。メニューと照らし合わせてご覧ください。違う場合は夫のお皿を先にアップします。

Now, I just upload here all the photos, the above menu shows what each dish is. When my husband’s and my dish are different, the first photo is my husband’s.

メインは、2人ともポークにしました。

We both chose the pork for the main.

お口直しのローズマリー風味のシャーベットは、その場で作ってくださるパーフォーマンス付きです。

Rosemary flavour sorbet for a pallet cleanser. The waiter made the sorbet in front of us.

プチフールもどれも美味しい!

Each petit four was delicous.

チョコレートは、いろいろある中から夫は抹茶、わたしはさつまいも(写真なし)を選びました。

Finally a choice of chocolates. My husband chose Matcha flavour, and I went for Sweet Potato chocolates (no photo of mine).

どれも、とても美味しくいただきました。特にフォアグラとデザートが美味しかったです。今回、何箇所かで出てきた食材は、もち豚、六甲マッシュルーム。他にも何かあったような。。。

Everything tasted great, I enjoyed them all, but I particularly loved the Foie Gras and the dessert. There are a few ingredients we saw in a few restaurants – mochi-buta (mochi pork), Rokko mushrooms, I think there were some more.

最近、食べられる量がどんどん減っているので、今回は品数が一番少ないコース(6500円)にしましたが、わたしたちには十分でした。夫はまだ余裕があったようでしたが、わたしはお腹いっぱいになりました。でも、苦しいほどではなくちょうど良い満腹感でした。ワインが13,500円(本来は17,000円くらい)、合計で30,000円くらいだったと思います。

As we can eat less than when we were younger, this time, we chose the least expensive course (the fewest dishes), but it was plenty for us. My husband said he could have had more but he was also saying how full he was later. I was quite full although not uncomfortably so. I think it was just nice quantity. Wine was 13,500 yen (£73, but it was actually listed at £91) and the total bill, I think, was about 30,000 yen (£162).

こんなレストランが行けるところにあればねぇ、と夫と言いながら帰って来ました。

We came back to the apartment saying how wonderful it would be if there were such a restaurant near enough to us in England.

Leave a Reply