引き続き軽めの夕食です。今日は、ベジタリアン。メインは、ナスに切り目を入れてチーズとトマトと玉ねぎとニンニクを挟み、オーブンで焼いたもの、サイドにクスクスのサラダとヨーグルトソース。
見本のように綺麗な形にできませんでしたが(ナスが大きすぎて開けず。。。)、ナスの挟み焼きはこちらのブログの記事のレシピで作ってみました(ニンニクを足して、上からオリーブオイルをかけてから焼きました)。ナスはこちらの巨大なものなので場所をとって大変でした(笑)。日本のナスならちょうど良さそうです。チーズは、イタリアからのお友達に頂いたペコリーノチーズ。。クスクスサラダにはトマト、玉ねぎ、赤と黄色のパプリカ、レモン汁、ミント、コリアンダーを入れました。ヨーグルトソースはヨーグルトにレモン汁、塩コショウ、ミント、ニンニクを入れました。2日チキンが続いたので食べませんでしたが、昨日のチキンのグリルも合いますね。地中海風という感じです。
予定より火が通るまで時間がかかってしまい、半分が出来たところで食べ始めたので写真は茄子の4分の1。はやり半分ないと綺麗に見えないですね(笑)。
Light dinner again – a vegetarian meal today. The main is aubergine fanned out and filled with onion, tomato, cheese and garlic – I followed this recipe but added garlic. The aubergine was so large, there wasn’t enough room in any of the oven dishes to fan out properly.
I made a couscous salad and yoghurt sauce (garlic, lemon juice, salt, pepper, mint). I don’t like yoghurt myself but it’s for my husband as I thought it’ll go well. If we hadn’t had chicken for two days in a row I would have served left-over chicken breast from yesterday as I think it’ll go with these, too.
It took longer than expected so we started eating the half that was done first leaving the other half in the oven – so the below is a quarter of an aubergine. It doesn’t look half as nice as having a half nicely fanned out.
想像するままの味ですが、美味しかったです。ただ、茄子の皮が固すぎるのが残念。次回は日本の小さな茄子で作ってみます。
It tasted just as you imagine and we liked it. However, unfortunately, the skin was very tough. I’ll use Japanese aubergines next time, they are smaller and their skin is usually tender.