家の前の道はこのクロースに住む住人たちの私道になっていて、そこに小さなグリーンがあるのですが、まだ小さくて細い木が何本か植えてあります。このクロースには7軒の家が建っていて全部2015年に建ったので、木も多分5歳くらいなのかな。その木に少し前にお花が咲いて、桜みたいだなと思っていたのですが確信はなく、今日フラワーファインダー(写真を撮るとアプリが何の花か教えてくれる、という便利なものがあることを知りました)で調べて見たら、桜と出ました。なんだか、嬉しい。大きな木になるまでどれくらいかかるのかな?
Our house sits on a small private close of 7 houses surrounding a little green which has several small thin trees . All of the 7 houses on the close were built in 2015 so I guess the trees are more or less the same age as the houses. A week or so ago, we started seeing blooms on these trees and we thought they looked very much like sakura (cherry blossoms) but we weren’t sure. Today we used a flower finder application to identify them and confirmed they are indeed sakura! Sakura means a lot to Japanese (and I think to those non-Japanese who have lived in Japan), so it’s really nice to have some right outside my window. I wonder how long it’ll take them to grow into large trees with lots of blossoms.
わ〜、桜ですね!
まだまだ小さそうだけど、嬉しくなっちゃいますね!
もしかしたらさくらんぼのなる種類だったりして?
お花のあともちょっと期待!
そうなんです、しかも日本の桜に近いタイプですよね?
濃いピンクの八重桜は良く見かけますが
こういうタイプは余り見かけません、
早く大きくなってほしいです。
ご近所とお花見できるかもね、と
夫と夢を膨らませています。
さくらんぼはどうでしょうね、
ご報告します😊