今日は何度も雪が降り、夕方には結構本降りになりました。短い時間でしたが、綺麗でした。冬には少しチラついた程度だったので、今日の方が良く降りました。
It snowed a few times today and quite heavily at one point in the evening – only for a short time but the first real snow we’ve seen here as we had only flurries of snow this winter and I don’t think we saw any snow the winter before except in the Cotswolds.
今日は、かなり久しぶりに、ラザニアを作りました。日本や香港に住んでいた頃はブイトーニのキットを使って良く作りましたし、キットなしでも結構作っていたのですが、ある頃から茹でて使うラザニアが見当たらなくなってどれも茹でずに使うタイプになってしまい、茹でずに使うタイプは食感があまり好きではないのでほとんど作らなくなってしまいました。
We cooked Lasagne today – it’s been years since we had homemade lasagne at home. We used to make Lasagne quite often using Buitoni’s lasagne kit and also sometimes from scratch in Japan and Hong Kong but sometime when we were living in Hong Kong they seem to have stopped selling the lasagne sheets that you cook before assembling. We aren’t very keen on the texture of the lasagne made with the type of sheets that you don’t cook in advance, so I sort of stopped making it.
数日前にコテージパイを作ったときに半分取っておいたミートソース風のものを使わなくては、ということで、缶トマトを足して煮てホワイトソースを作ってラザニアを作ることにしました。茹でないタイプのラザニアを使い慣れていないので心配でしたが、ソースを緩めに作ったところ、美味しく出来上がりました。ラザニアシートを全部で8枚、4層になっています。半分ずつ(夫の方が少しだけ多かったですが)にしたので多分それぞれ1人半分ずつくらいあったのですが、完食してしまいました。茹でないタイプのラザニアシートだったので、やはり少しねっとりした食感でしたが、ソースの量とラザニアの量が好みに仕上がって(レストランだとソースが多すぎたりソースが足りなくて乾燥気味だったり、なかなか好みのものに出会いません)、とても美味しかったです。また、作ろう!
We had half of the meat filling left from when we cooked when Cottage pie, so we decided to make a ragu with it, makes white sauce and assemble a Lasagne. We added a tin of tomatoes to the meat filling to make a proper ragu. I was a little worried if it would turn out to be good because we aren’t used to using the lasagne sheets that you don’t cook in advance, but we made both of the sauces quite loose and it worked well. I don’t often have lasagne that I really enjoy in restaurants becuase they are often too dry or have too much sauce for the amount of pasta. This one was very good. We must make it again some time.