インドでは安くて使えそうなものが色々あるのではとたくさんお買い物をする気でいたのですが、思っていたほど欲しいものが見つからなかったです。ゆっくりとお買い物をする時間があまりなかったせいもあると思いますし、好みがちょっと違うのもあると思います。 I thought I would be buying lots of inexpensive things in India but I didn’t see many that I liked – partly because I didn’t have much time to really take time and look, but also because I think their taste is different from what I am attracted to. カラフルだったり、細工が細かいという点でモロッコと共通点を感じるのですが、好みとしてはわたしはモロッコのものに惹かれます。マラケシュに行ったときにミントティー用の小さなティーポットと耐熱ガラスのカップを買いましたが、全然使っていず、戸棚の中にしまったままになっています。トレーに乗せて出しておけば少しは使うかも、使わなくても飾りになるし、とトレーを探していたので、インドでトレーを買いました。Good Earth で見つけたものですが、結構なお値段でした。はっきり覚えていませんが、7、8000円したように覚えています。何か1つは思い出に残るようなものを買いたいと思っていたので、もう少し平たいトレーを探していましたがポットに合わなくはないかなと購入しました。 I thought…
Month: March 2018
Rava Dosa – Lunch At Tanglin Mall
ずいぶん前になりますが、パキスタンご出身のお友達にタングリンモールのフードコートのベジタリアンのインド料理のお店のラヴァ・ドーサ(Rava Dosa)が美味しいと教えていただいて、2、3度食べたことがあったのを思い出して、今日夫とランチに行ってみました。改装されているので同じお店なのかどうかはわからないのですが。 It’s been many years since then but a friend of mine who was originally from Pakistan once took me to the vegetarian Indian stall in the food court in Tanglin Mall and introduced me to Rava Dosa. I had it a few times but it’s been a long time since I had it…
India Trip Summary
インド旅行のまとめをしておきたいと思いますが、人それぞれ、育った環境、性格、今の環境、これまでの経験によって望む旅行のあり方も違って来ますので、ごく個人的なわたしたちの経験ということを踏まえた上でご参考になさってください。「Itinerary & Some Information Of Our India Trip」のところに詳しく書いていますしその後追加もしていますので、さらに詳しくはそちらをご参考に。 I’m going to summarise our India trip here, but we all want different style of a trip depending on the place you grew up, your character, the current situation, your experience etc. This is the way we personally chose to travel in India, there is no right…
Binomio
今日のディナーは、「Binomio」に行きました。 We went to “Binomio”, a Spanish restaurant where we’d been before towards the end of last year. マッシュルームのコロッケ。 Mushroom croquettes. チーズのテリーヌ。 Cheese terrine (it came with very nice bread). 今回初めてオーダーしてみた、チョリソと白いチーズ。まさか、この大きさのチョリソが来るとは思っていませんでした。味が濃いのでパンをたくさん食べることになり、お腹が膨れてわたしは余り食べられず。。。 Chorizo. We hadn’t ordered this before. We didn’t expect them to be so simple (simply grilled chorizo with some cut cheese) or to…
Okonomi-yaki
今日日本から戻って来られた方からのメッセージに、「シンガポール、暑い〜!」とありました。本当に暑いです。これからまた9月ごろまで暑い日々が続きます。と言ってもこれまで暑くなかったわけではなくずっと暑いですが、今年初め頃だったか一時期雨ばかりで肌寒かったことがありました。肌寒いと言っても真夏用の服を着ているからですし、お天気が良くなればすぐに暑くなるのですが。暑くても1年中着るものを考えなくて良くて楽〜とおっしゃる方も多いですが、わたしはそれが嫌です〜(涙)。変化のない日々で、脳がどんどん溶けて行きます。ま、脳が溶けているのはそのせいばかりではないですが。 A friend who just came back from Japan said in her message, “So hot in Singapore!” It really is. It’ll be really hot until around September. It’s not that it’s not hot other times – it is – but when it rains a lot it can feel a little cooler Of course when the…
Chilli Con Carne
昨日の夕食をアップし忘れていました。夫のリクエストで、チリコンカーニでした。 I forgot to blog our dinner last night. It was Chilli Con Carne on my husband’s request. 写真撮らなくても、山のように同じような写真が眠っているのですが。 I don’t know why I still take photos of the Chilli Con Carne, I probably have hundreds of the similar photos on my PC and on my blog.
India Trip Day 14 / Dinner At Indian Accent, Delhi
あと1つ、まとめを書きたいと思っていますが、インド旅行記、いよいよ最後になりました!約4週間かかってしまいました。最後の記事は、インドでの最後のディナーについて。 This is finally the last post about India – although I’m intending to write a summary – it took nearly 4 weeks to finish, taking hours every day! The last post is about our last dinner in India. 今回インドは初めてということで、インド料理を何日も続けて食べられるか、スケジュールがタイトだったので疲れてしまわないか、予定通り目的につけるものなのかなどわからないことがたくさんあったのでレストランの予約もあまり早くしなかったのですが、1箇所だけ数ヶ月前に予約を入れたところがあり、それがデリーの「インディアン・アクセント(Indian Accent)」でした。世界の食通が最も信頼するレストランガイド「World’s 50 Best Restaurants」のアジア版でトップ9にノミネートされたレストランだそうです。インド料理というよりもフユージョンという位置付けのようですが、個人的には思っていたよりもインド料理に感じました。 For this India trip, I didn’t book many restaurants in advance…
India Trip Day 14 / Art Tour Of The Imperial, Delhi
インドのホテルでは宿泊者が参加出来るホテル内のツアーがあるところが多く、ほぼ毎日一定の時間に行われるようでした。無料のところが多かったですが、デリーのインペリアルホテルでは有料(値段は忘れましたが、結構なお値段だったような気がします)のアートツアーと呼ばれるツアーがありました。宿泊したホテルの多くが素晴らしいホテルで歴史ある建物でしたので出来ればどのホテルでもツアーに参加したかったのですが、スケジュールがきつくて少しはのんびり出来る時間もないとバテそうでしたので、ほとんどのホテルであきらめました。参加したのは、ムンバイのタージマハールホテルとこのデリーのインペリアルホテルのみです。 In India, many hotels run “behind the scenes” tours, they seem to run at certain time of the day every day. Many of them were free but the Imperial Hotel in Delhi runs an “Art Tour” with some fee (I cannot remember how much but it was more than I expected). We would have…
Handmade Card
今日は、お友達がお2人カードを作りに来られました。 2 friends came to make cards today. お1人は、バースデーカードを2枚作られました。とってもキュート。 One of them made 2 birthday cards, they are so cute. もうお1人は、四角いサンキューカードを4枚作られました。カードを作られたのは、今日で多分まだ3度目くらいでしょうか。なのに、来週本帰国されるそうです(涙)。度々シンガポールにはいらっしゃるご予定のようなので、そう遠くないうちにお目にかかれそうですが。 The other friend made 4 square thank-you cards. I think this is her 3rd time to make cards but she is leaving Singapore to go back to Japan. So many people…
Minestrone
今日の夕食は、訳あって、柔らかいものを作らなくてはいけなかったので、ミネステローネにしました。家にあるもので作ったので、玉ねぎ、にんにく、人参、じゃがいも、かぼちゃ、トマト缶が入っています。チキンストックを使うとコクが出るのですが今日はベジタリアンにすることにしたので、野菜類がすっかり柔らかくなってから少しお味噌を加えてコクをだしました。最後にパルメジャーノを削って、オリーブオイルをたらりとして出来上がり。 I needed to cook something soft to chew for dinner today, so I made Minestrone. I used what I had at home – onion, garlic, carrot, potato, Japanese pumpkin, tin tomato. I feel that when I use chicken stock it has enough depth of flavour but not when I use just water. I wanted…
India Trip Day 14 / Buying Indian Tea At Mittal Teas (Delhi)
我が家には大量の紅茶が眠っていまして。。。紅茶って手土産に渡しやすいものなので色々な機会にいただくことが多く、かと言ってそうそう消費出来るものでもなくどんどん貯まってしまいます、なのにやはり好きなのでしょう、自分でもついつい買ってしまいます。 We have so many packets of tea at home. Tea seems to be something lots of people think of taking to friend’s house or giving as a little present, and we get given a lot of tea, but you can use only small amount of tea leaves at a time and we seem to…
India Trip Day 14 / Humayun’s Tomb (Delhi) & India Gate
ランチの後行ったのは、タージマハールの原型となったムガール建築の傑作と言われる、フマユーン廟。9年の歳月を経て完成させたそうです。ムガール建築というのはペルシャとインドの建築様式が融合した建築のスタイルのこと。 After lunch, we visited Humayun’s Tomb, which is the first and finest example of the monumental scale that became a feature of Mughal imperial architecture and inspired the Taj Mahal. Mughal architecture is the type of Indo-Islamic architecture. …